重要なお知らせ

おうちヨガを始めたい!自宅でヨガを始めるときのポイントを解説

ヨガは心身に効果のあるエクササイズとして人気です。「柔軟性を高めたい」「ストレスを解消したい」「ダイエットをしたい」など、さまざまな目的で始める方が増えています。この記事では、ヨガの心身に与える効果、自宅でヨガを始めるときに気を付けるポイント、必要なアイテムについて解説します。

おうちヨガは初心者の方におすすめ!

ヨガに興味があるけれど、レッスンに通うのはハードルが高いと感じている方におすすめなのが、自宅で行うおうちヨガです。自分のペースで進められますから、周りの人に気を遣う必要もありません。在宅ワークで運動不足に悩んでいる人、子どもがいて外出できない人にもぴったりです。ヨガを始めたいと考えている方は、本や動画を参考にしておうちヨガから始めてみましょう。

ヨガが心や体に与えるメリット

ヨガのメリットは数多くあります。心と体、それぞれに与える影響について簡単にご紹介します。

心に与えるメリット

ヨガではゆったりとした腹式呼吸を行います。深い呼吸は緊張を緩和し、自律神経のバランスを整えてくれます。また、ストレス解消も期待できます。ヨガのさまざまなポーズにじっくり取り組むことで、集中力をあげることも期待できるでしょう。

体に与えるメリット

ヨガのポーズでは全身の筋肉をバランスよく使うため、インナーマッスルまで鍛えることができます。筋肉量が増えて基礎代謝が上がり、冷え性の改善が期待できます。さまざまなポーズを取りながら筋肉を伸ばしたり、バランスを取ったりしていくうちに柔軟性が高まります。骨盤や股関節の周辺を動かすポーズでは、ホルモンバランスを整える効果が期待できます。

【初心者必見】おうちヨガを成功させる4つのポイント

自宅で好きな時間に、自分のペースで進められるのがおうちヨガのいいところ。最近では、ヨガの動画やオンラインレッスンのメニューが数多く出ています。ここでは成功させるポイントを4点解説します。

食後2時間は空けてヨガを行う

胃に食物が入っていると、横隔膜の動きが制限されて深い呼吸がしづらくなります。体をねじるような動きもあるため、苦しく感じることもあるでしょう。

また、食後すぐの運動は消化不良にもつながってしまいます。食後2時間以上空けてヨガを行うか、空腹時に行うようにしましょう。

レベルや目的に合った動画やオンラインレッスンを選ぶ

ヨガのポーズは、初心者には難しいものもあります。簡単なものから始めて、徐々にマスターしていきましょう。レベルや目的に合った動画を選ぶと、スムーズに効果が上がります。YouTubeでは無料でさまざまな動画が見られるので、お気に入りのプログラムを見つけてはいかがでしょうか。

オンラインレッスンでは、実際にインストラクターにポーズを指導してもらえるライブ型のレッスンもあります。自己流で続けると、ポーズを間違った形で覚えてしまう場合もあります。おうちヨガに慣れてきたら、オンラインで指導をしてもらうのもいいでしょう。

在宅ワークのリフレッシュにもぴったり!おすすめのおうちヨガ動画

底力YOGAレッスン

スペースを確保する

ヨガ専用の部屋を確保できなくても問題ありません。リビングや寝室の一角を、おうちヨガ用のスペースとして決めましょう。できるだけ静かな環境が望ましいといえます。家具にぶつかってケガをしたり、乱雑な部屋で気が散ったりすることがないように、整理整頓した状態でヨガを行ってください。

のびのびと動ける服装で行う

ヨガは普段の生活での動きよりも大きく身体を動かします。腕を上げたり脚を曲げたりしやすいように、ゆったりとした服装で行いましょう。お気に入りのヨガウェアを用意してもいいですね。

おうちヨガで用意したいアイテム

おうちヨガを行うときに、まず用意したいのがヨガマットです。何も敷かないまま床の上でポーズを取ると、背中やお尻などを痛めたり、足が滑ってけがをしたりする可能性があります。安全に正しいポーズを取るためにも、できるだけヨガマットを用意してから始めましょう。他にもおうちヨガを快適に行うために、用意したいアイテムを紹介します。

  • ヨガブロック:骨盤を立たせたり、ポーズを安定させたりするアイテム
  • ヨガベルト:ストレッチを効果的に行うためのアイテム
  • ボルスター:円筒形の枕で、身体を支えたりポーズを安定させたりするアイテム
  • アロマオイルやお香:リラックス効果を高められるアイテム

まとめ

空いた時間やコンディションがよい時間を選んで、自宅でエクササイズできるのがおうちヨガの利点です。ヨガマット1枚分のスペースがあれば始められる手軽さもうれしいところです。この記事でご紹介したポイントを踏まえてさっそくおうちヨガを始めてみて下さい。

TOPに戻る